Beemer Bee

BMW製オートバイと愛犬びーとの日常を色々書いてみました

Manfrotto MA アクティブバックパック 2 CA

▲ 昨年末にビジネスユースでも使えるようにとカメラバッグ「Gitzo トラベラー メッセンジャー GCB100MM」を購入したんですが、仕事の都合で macbookpro15 インチを使うことになり、Gitzoでは入らないので新しく「Manfrotto MA アクティブバックパック 2 CA」を新調しました。

同じシリーズで「MA アクティブバックパック 1 CA」と言うちょっと小ぶりの1型もあるけど、まあ、同じ間違いをしないようにちょっと大きめの2型にしておきました。

リュックタイプにしたのは、macbookpro15インチとX-Pro2にレンズ、ストロボ等の重量に対応するため。

Gitzo の「Gitzo トラベラー バックパック GCB100BP」と悩みましたが 「MA アクティブバックパック 2」の方が形状が丸っぽく厳つくないので大げさにならないこと、黒の中の赤いマンフロットマークがアクセントになってお洒落な感じがするし、カメラ、レンズの収納のスタイルが自分に合ってることなどでこちらにしました。値段も1/3だしね〜w

 

▲ 背中に当たる面は全面ウレタンパッドになっていて、背負い心地もよくすぐ裏のPC収納スペースの保護にもとても役立っていると思います。見たからに、触ったからに安心な感じがする。

チェスト部とウエスト部のバックルは取り外しができない仕様だったので、縫い目の糸を切って取り外しちゃったです。あればかなり楽に背負えるけど、置いたときのごちゃつき感が我慢できず躊躇無く切断。

 

▲ 本体下部のカメラ収納部はバリスティックナイロンぽい生地で丈夫な感じです。上部のフラップ部は薄手のナイロン生地で軽量化に貢献してるし、収納する中身の特性に応じた保護も考慮されており中々よくできたバッグパックだと関心しました。

 

▲ カメラ収納部は、単体で本体から丸ごと取り出すこともできます。
パテーションも切り離せてカメラやレンズの大きさに合わせ自由にレイアウトすることがもちろん可能。サイド部、底面ともクッションパッドで機材も保護されます。

 

▲ 薄手フラップをめくると小物類を入れるのに丁度良い気室が。メッシュポケットは内部が確認できるためなんだろうけど、ちょっと使いづらいな。普通にファスナーポケットで良かったと思う。耐久性も心配。

 

▲ ここがメインの気室。
結構容量があります。1〜2泊程度の出張なら充分対応可能。赤いタブを引く小物入れが2カ所あり、赤い底面はファスナーで閉められてカメラ収納部と分離されていますが、ファスナーを開けば大きな1気室としても使える仕様。カメラ収納部には入らないストロボなど入れてます。

 

▲ PC収納気室。
底面、両サイド部、両表裏部、つまり取り出し部以外全部にクッション有り。PCは別段ケースに入れなくてもそのまま収納して問題ないし、ケースに入れて収納もできる余裕ある寸法になってます。カタログでは17インチPC対応可能。これが1型だと15インチ対応になってますね。

「MA アクティブバックパック 2 CA」
製造はたぶん中国だと思いますが、一万円を切る実勢価格でよく考えられた構造としっかりした素材、非常にコスパの高いバッグパックだと思います。

毎日持ち出して2年使えれば合格だな。


にほんブログ村
ご訪問ありがとうございました。
↓よろしかったら1-Clickお願いします!

にほんブログ村

次へ 投稿

前へ 投稿

4 コメント

  1. みいぽん 2018年3月22日

    こんにちは(^^)/

    お久しぶりのブログアップ!!

    なかなか オシャンティーなバックだね♫

    それ背負って 山登り行こうよーw

    うちのチョコちゃんならそのバックにすっぽり入りそうだね(笑)

    あ。 そーそー。

    バイク増車したのはいいけどさー 足つきが悪い…

    足先しかつかないから 怖くて 乗れなーい(笑)

  2. beemer・ひで 2018年3月22日 — 投稿者

    >みいぽんさん

    新調したバッグはね、チョコちゃんならきっとすっぽり入る大きさだよ。うちのびー子はおデブで収まらないけどね。。段々良い季候になってきて、オートバイの整備もそろそろ始めようかと思ってるとこです。相変わらず何事もアクティブに挑戦していますねー 足つき性が悪いというか、アンヨが短いのかな?ww

    三寒四温で花冷えする事もあるので、体調管理には万全を。
    身体を冷やさないで、それと、もちょっと寝た方がいいな〜
    オートバイで一緒にツーリングに行くぞ!

  3. Yossan 2018年3月26日

    こんばんは。
    手頃なバックパックが欲しいと思っておりましたが
    決めかねておりました。
    Manfrotto MA アクティブバックパック 2 CAは良さげですね。
    X-Pro2とレンズ2本+小物がうまくおさまりそうな感じでしょうか?
    仕事にも使えそうな感じですね。
    仕事帰りに梅田のヨドバシでチェックしてみます。

  4. beemer・ひで 2018年3月26日 — 投稿者

    >yossanさん
    手軽さで言えば一回り小ぶりの「Manfrotto MA アクティブバックパック 1 CA」でも良いと思います。「X-Pro2とレンズ2本+小物」であれば楽勝だと思います!私はこれに加えてストロボ、macbookpro15 弁当箱等入れて毎日持ち出しております。2〜3日の出張でもOKです。価格の割に縫製、素材もしっかりしていてコスパは良いと思います。

返信する

© 2023 Beemer Bee

テーマの著者 Anders Norén

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。