▲ 前回アマゾンで購入したアダプターはストロボをうまく固定できなかったので速攻返品して、今回ネットで色々調べた結果、ストロボのロックピン用の穴があって固定できると記載されていたのはNiceFoto製のこの商品だけだったので買ってみました。
上面の3本のスジは、ストロボの端子を逃がすよう配慮されている。
本体は金属製にこした事はないけど、考えてみればオートバイのパーツでも適材適所で強化プラスチックとか使っているし、強度的に問題なければいいんだけど、中華製の問題は強度的に問題ないと言う事の裏付けがないような。。
むしろコスト的に問題がある方はすぐ分っているみたいだ。。まあしかし、以前より品質が上がっているのは確かです。
▲ 裏側には金属製の1/4雌ネジがインサー卜され、マンフロット 1051 スタンドに付属の118オスダボがピッタリいい感じで締ります。
サイドのプッシュは、ストロボを取り外す時押してロックを解除する。
▲ スタンドにもしっかり取付けできてぐらつきとかありません。安心感あります。
▲ こんな感じで差し込んで…
▲ ここまで入れるとストロボ後方がロックされるので傾けてもすべり落る事はないです。
▲ さらに奥まで差し込めば、ストロボのロックピンが落ちてロックされます。
機構的には正に的を得てるんだけど、やっぱり問題は差し込み部のレールの強度ですね。ロックが2ケ所かかってもレールが割れればストロボ落ちますから。。
なんで金属製にしないんだろ?
こんにちは(^^)/
なかなかに 散財してますなーw
ガレージにこもって ゴソゴソしてたら またなんか 悪いことしてるわー。。。
なぁ~んて 奥様に思われてるんだろうね(笑)
嫁 と カードの請求は こわいよねー(>_<)
(あー ブルブル…w)
乗れない間 色々楽しめて それはそれで いいね(^^)
えとね 次は ブスでも綺麗に撮れるカメラ 買っといて!!(笑)
よろすくーw
みいぽんさん
あー ごそごそしてます!笑
しかし散財はいけませんよ~ 月末請求書見たら心臓止まるかと思ちゃいますから。
○○でも綺麗に撮れるカメラはありませんが、そのような技術はありますからそれを伝授しましょうね。
ガラスの靴を履いて綺麗にしていると、王子様が迎えに来るかもですよ!
あっ、爺さんだったらごめんなさいねぇ~ 知らんけどぉーw